オカルト主義にハマってカルト思想に突っ走っている人は、すべて貸借対照表の負債コーナー入れてしまおう!

人は資産だとよく言われます。

ということは、負債である人も存在するということです。

無自覚の詐欺師とは、自分が詐欺を働いているという自覚がなく、本人が正当な行為をしていると思い込んでいる人のことを指します。

例えば、ネットで商品を販売する人が、実際に商品を発送しなかったり、品質が悪かったりする場合があります。

しかし、その人自身は自分が詐欺を働いているという認識がなく、自分は正当な商品販売をしていると思い込んでいる場合があります。

このような人は、無自覚の詐欺師と呼ばれます。

無自覚の詐欺師は、自分が詐欺を働いているという認識がないため、被害者に対して謝罪や補償をすることもなく、被害を拡大することがあります。

しかし、無自覚の詐欺師であっても、詐欺行為が発覚すれば、法的な処罰を受けることになります。

ただ、無自覚の詐欺師たちは思い込みが病的に強いため、絶対に自分を詐欺師だとは認めません。


それどころか、自分が詐欺呼ばわりされることに対して逆に被害者意識を持ち、詐欺呼ばわりする人を攻撃してきます。

余程の大きな金額の詐欺を行って、歴然とした公的証拠がなければ、詐欺だと立件することは難しく、逮捕される事もまれです。

よって、無自覚の詐欺師たちは、始末に負えない存在だと断言できます!
関わってしまったら、百害あって一利もありません。

目次

無自覚の詐欺師たちを詐欺る悪徳セミナー商法!

こういう無自覚の詐欺師達が被害に遭うのがセ悪徳ミナー商法です。

悪徳セミナー商法とは、悪質なセミナーや講座を開催し、参加者から高額な受講料を得ることを目的とした商法のことです。

一部の悪徳業者が、セミナーの名目で法律や税金の専門知識などを教える講座を開催し、参加者に高額な受講料を請求します。

しかし、講座内容は実質的に役に立たないものであり、参加者は騙されたという結果になることが多いです。

悪徳セミナー商法の特徴として、以下のようなものが挙げられます。

・高額な受講料を請求する

・実質的に役に立たない講座内容

・強引な勧誘や追加料金の要求

・セミナー参加者の個人情報の不正な収集や悪用

悪徳セミナー商法には、詐欺や消費者被害に関する法律に抵触する場合があります。

したがって、参加前に該当セミナーについての情報を調べ、評判や評価、信頼性について確認することが重要です。

また、疑わしいセミナーや講座に参加した場合は、すぐに消費者センターや警察に相談することをおすすめします。

悪徳セミナー商法は、無自覚の詐欺師達を詐欺るクロサギか?!

「クロサギ」とは、漫画家の青木康直によって描かれた漫画作品のタイトルであり、主人公が詐欺師として活躍するストーリーです。

物語は、詐欺師の神崎健太が、詐欺によって裏社会の悪徳企業や詐欺師たちを陥れていく姿を描いています。

健太は、裏社会で評判の詐欺師として、様々な手口やトリックを駆使して、悪徳企業や詐欺師たちをだますことで、彼らから金品を奪い、被害者たちに返すことを目的としています。

物語の中で、健太は様々な詐欺やトリックを駆使し、緻密な計画を練って裏社会で活躍していきます。

また、健太自身も過去に詐欺に騙され、家族を失っているという過去を持ち、その出来事が健太を詐欺師として成長させるきっかけとなっています。

「クロサギ」は、詐欺や犯罪に対する正義感を描いたストーリーであり、多くの読者から支持を受けています。

また、漫画だけでなく、テレビドラマや映画化されるなど、幅広いメディアに展開されている作品です。

あなたは決して「無自覚の詐欺師」になってはならない!

悪徳商法に引っかからないようにするには自分がまず、無自覚の詐欺師になっていないか厳密に精査する必要があります。

それは、オカルト主義にハマってカルト思想の信者になっていないかどうかで精査できます。

陰謀論者になって流言飛語や悪口雑言の媒体になったり、心霊主義に陥って他人を不安にさせる言動を吐いたり、疑似科学に凝って人の理を超えることを妄想したりなっているかどうかを今すぐ気にしていただきたいものです。

]]>
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次