以前の私はインテリアが好きで、いろんな小物を買っておしゃれな部屋にしていました。
しかし、3ヶ月過ぎると飽きてきて、結局は飾らなくなって、ごみになってしまいました。
ちょっと不便が快適
アイデアグッズって、世の中にたくさんありますよね?
私が買ったキャベツスライサー。とても便利ですが、使わなくなりました。
「洗うのが面倒くさい」
自炊するようになってから、包丁の切り方をマスターしていくとキャベツスライサーは不要になりました。
衝動買いするとお金を失う
・100円ショップに行って物を買いすぎた
・セールやアウトレットで安いから買いすぎた
長続きするか分からないものにお金を支払わない
最初からプロユースを買わないことです。
続くかどうか分からないものに高額なお金をかけるのは博打です。
子供の習い事で、スケートを始めた子供にアイススケートシューズを買ってあげるようなものです。
初めて車を初めて乗るのに、高額な車を買うようなものです。最初は必ずぶつけるので、中古車で十分ですよね?
料理を始めるのに100円ショップで十分です。
数万円の道具を買っても続くかどうかがわかりません。
100円ショップにいくと多彩な道具が揃うので、まずは100円で十分です。
スノーボードを始めるなら、レンタルからスタートしましょう。
友達から借りるのもいいですし、手ぶらで始められるものがたくさんあります。
スノーボードが自分にあっているかどうかはやってみないとわかりません。
技術があれば、プロのボードは要らない
以前私もスノーボードにハマっていた時、レンタルしていました。
ジャンプをし始めたときなので、ジャンプをしやすいスノーボードで板を買うどうかかを迷いました。
行きつけの美容室の美容師が昔スノーボードにハマっていて、540度回れた人で、こんなことを言ってくれました。
「5年ぶりにスノーボード行ってレンタルボードだったけど、360度回れたわ〜」と
レンタルのボードは初心者向けだからできないのではなく、技術があれば、一定のところまで達することができるのです。
ジムに行く前に、区民センターのジムに行く
自宅の筋トレで、腹筋やスクワットは0円でできます。
また、アマゾンで2000円くらいの腹筋ローラーがあります。
そもそも運動する習慣がないなら、ウォーキングやランニングからスタートして、運動が続くのかを考えからではないとおすすめできません。
可愛いトレーナーやイケメントレーナーがいると長続きするかもしれませんが。
何かを勉強するなら独学から始める
書籍やyoutubeなど自分で勉強できるものはたくさんあります。
プログラミングを勉強するとなると、数十万かかります。
しかし、向きや不向きが存在します。
ホームページを作るなら、無料ではじめる
ホームページも同じです。
無料の0円のブログからのスタートで十分です。
高額な物を買うのはお金を払うと習慣になるという思い込み
まずは高額な物を買わずに、0円か格安で出来る方法を探しましょう。
コメント